ぷちトレもどき初出撃2010/05/16 05:01

ひたちなか海浜公園の帰り、奥さんをショッピングモールに下ろし、自分は近くの空き地へ。 ぷちトレもどき初飛行。下は草地なので、滑走は断念して手投げ。 あっさり飛んでくれた。しかし、風が少しあったので、流されまくる。空き地からはみ出そうになったので、スロットルを緩めて草の中に落とす。すると、リンケージをガイドで止めていなかったので、外れていた。直してまた飛ばす。何度かやってるうちにラダーのリンケージが前後両方共外れて行方不明に。もう薄暗くなっているので、草の中からピアノ線を探すのは無理。 仕方ないので、ラダーなしで少し飛ばす。使えるのはエレベータとスロットルのみ。方向はコントロールできない。風上の方から飛ばして方向は風まかせ。高さのみコントロール。空き地からはみ出しそうになったら草の中に落とす。なんか紙飛行機を飛ばしてるみたいな感じ。 しばらくするとバッテリーもなくなってきたので、今日の初飛行は終了。

それにしても、ぷちトレーナーを適当に真似っこして作った機体が、こうもあっさり飛ぶとは、オリジナルの設計の良さには関心します。改めてRC飛行機実験工房に感謝します。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nobby.asablo.jp/blog/2010/05/16/5089400/tb

<< 2010/05 >>
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

このブログについて

少年の頃の紙飛行機マイブームから早30年。
突然ラジコンひこーきにハマった飛行日誌ならぬ墜落日誌。
「仮題」としているのは、早く墜落日誌から卒業したいという願望。
東京都内在住。
- nob

最近のトラックバック

バックナンバー

RSS